商号 | 株式会社 要建設 |
---|---|
創業 | 1972(昭和47)年5月10日 |
創業理念 | □パーパス 「まちと環境、そして人々の健康に尽くす。」 □ドリーム 「パーパスに基づいた、様々な地場産業に取り組み、地方の社会課題を解決し、イノベーションを起こして未来を創る。」 □ビリーフ 創業理念:「尽くして求めず・尽くされて忘れず」 経営理念:「創造と変革・安心と安全・楽しさと豊かさ」 |
代表者 | 髙野 賢 |
資本金 | 6千万円 |
本社 | 〒310-0804 茨城県水戸市白梅1-2-36 TEL:029-226-1166 FAX:029-231-8013 E-mail:kaname@kaname-k.com URL:http://www.kaname-k.com/ |
従業員数 | 50名 |
事業内容 |
要建設 10の事業 ①建設 ②開発(まちステーション、まちの宿、まちの倉庫、まちパーク 等) ③環境(太陽光発電 等) ④不動産(ピタットハウス水戸店) ⑤コンサルティング((株)まちプラン研究所) ⑥美容・健康(Bio Harvest エステサロン) ⑦飲食(Bio Harvest レストラン、まち庵、まち鮨) ⑧食品製造(まちフーズ) ⑨農業(まちファーム) ⑩海外(台湾城市創造股份有限公司) |
登録 |
建設業許可
一級建築士事業所
ISO
エコアクション21
地域未来牽引企業 |
1972(昭和47)年 5月 | 茨城県水戸市緑町1-8-11 株式会社要建設(資本金2,000万円)設立 |
---|---|
1974(昭和49)年 | 一級建築士事務所登録 |
1977(昭和52)年 | 茨城県水戸市白梅1-2-36 RC3F本社ビル新設移転 |
1977(昭和52)年 | 茨城県水戸市千波町1535 資材倉庫新設 |
1977(昭和52)年 | 資本金4,000万円に増資 |
1981(昭和56)年 | 資本金6,000万円に増資 |
1986(昭和61)年 6月 | 髙野技術士事務所 設立 |
1987(昭和62)年 10月 | 株式会社 まちプラン研究所 設立 |
2002(平成14)年 | ISO9001:2000 認証取得 |
2008(平成20)年 | 本社社屋リニューアル |
2010(平成22)年 | エコアクション21 認証取得 |
2011(平成23)年 | ISO9001:2008 更新 |
2012(平成24)年 7月 | 蕎麦処 まち庵(日立店)オープン |
2012(平成24)年 9月 | 「まちステーション日立」完成 |
2013(平成25)年 3月 | カフェ ド ヴィレ(日立店)オープン |
2014(平成26)年 3月 | ピタットハウス(水戸店)オープン |
2014(平成26)年 7月 | ピタットハウス(日立店)オープン |
2015(平成27)年 9月 | ビオハーヴェスト(水戸本店)オープン |
2015(平成27)年 10月 | ビオハーヴェスト(日立駅店)オープン |
2016(平成28)年 5月 | 台湾に現地法人設立(台湾城市創造股份有限公司) |
2016(平成28)年 11月 | 台湾に麻吉庵台北大安店 オープン |
2016(平成28)年 12月 | 蕎麦処 まち庵(水戸エクセル店)オープン |
2017(平成29)年 3月 | 経済産業省 中小企業庁 「はばたく中小企業・小規模事業者」300社に選定 |
2017(平成29)年 7月 | 水戸市酒門町 倉庫取得 |
2017(平成29)年 11月 | ISO9001:2015更新 |
2017(平成29)年 12月 | 蕎麦居酒屋 まち庵(水戸銀杏坂店)オープン |
2018(平成30)年 10月 | 割烹 まち鮨(水戸本店)オープン |
2018(平成30)年 12月 | 経済産業省「地域未来牽引企業」に選定 |
2020(令和2)年 3月 | 蕎麦処 まち庵(日立シーマークスクエア店)オープン |
2021(令和3)年 7月 | 常陸大宮市野田地区にて農業開始(14ha) |
2022(令和4)年 4月 | 「まちの宿・東照宮前」がオープン |
2023(令和5)年 7月 | 創立50周年 |
2024(令和6)年 7月 | 茨城県が推進する「いばらきダイバーシティ宣言」に登録 「まちのビストロ 銀杏坂店」オープン |